7月のある土曜日、小学2年生と4歳の娘と共に大山へに行った話です。
山頂までは登りません。その日の気温は30度。暑い夏の始まりの季節でした。
小さい子供でも大山阿夫利神社下社まで行ける?
すごく楽しかった大山の話をします。小さな子でも大丈夫です。
私のプロフィール
・普段登山はしない。
・登山の知識はない。
・子供と一緒にお出かけをするのが好き!
▼【2023年最新】名所あふれる神奈川県のおすすめ観光スポット33選!
大山(おおやま)とは
大山(おおやま)は、神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市境にある標高1,252mの山です。
別名を「阿夫利(あふり)山」、「雨降(あふ)り山」と言って、雨乞いの神として信仰を集めました。
古くから霊山として関東一円の人々に信仰されて、愛されている山です。
「こま参道」のお土産物屋さんや、お食事処など楽しませてくれます。
ケーブルカーがあって、 阿夫利(あふり)神社下社まで6分で楽に辿り着けます!
大山信仰。江戸時代には、庶民は盛んに「大山参り」を行った有名な山です。
特に人気だった江戸期には、年間二十万の人々が来山したと記録があります。
この景色を江戸時代の人も見たのかな
服装は?山の上は寒いのか?
登山の知識がない私は、(一社)伊勢原市観光協会さんへ、電話をかけて相談します。
わからないことはやっぱり地元の詳しい人に聞くのが一番です。
山頂に行かないならば、普段のハイキング感覚で大丈夫だそうです!
丁寧に教えてくれて、安心しました!
何歳くらいまでの子が行けるか。
赤ちゃんをおんぶして連れて来ている方もいました。
2歳くらいの子や、大きな犬を連れて来ている外国の方もいました。
こま参道から、ケーブルカーの乗り場の駅まで、およそ15分の階段を登るので、親がしんどくなければ、小さな子も連れて来れます。
紅葉の季節など混んでいる時期は、控えたほうがよいと思います。
ケーブルカーに乗るのは6分。怖くはないですが、混むこともあるので注意です。綺麗なトイレも数カ所あります。
さあ出発です!丹沢・大山フリーパスがお得!
小田急からお得な切符が出ています!
小田急(本厚木~渋沢)+バス指定区間+大山ケーブルが乗り降り自由!
この丹沢・大山フリーパスを買えばお得です!
小田急線各駅の自動券売機でも買えますよ!
まずは伊勢原駅(いせはら駅)まで行きましょう!
伊勢原駅を降りれば、大山一色の装飾で楽しませてくれます!
駅の改札を出て右に曲がります。
↓
北口へ向かう
↓
階段を降りて、交番とトイレを通り過ぎたら、バス停があります!
バスの時刻表はこちらから。
出発:伊勢原駅北口(始発)
到着:大山ケーブル(終点)
▶神奈川中央交通
伊勢原駅から大山ケーブルまでバスで約30分
●バスは混むこともあるので、早めに並びましょう。
●約30分間乗るので、トイレには行っておきましょう。
●トイレはバス停の近くにもあります。
終点の大山ケーブルに到着!
帰りもここからバスに乗るので、帰りのバス時刻をチェックしておきましょう!
観光案内所や市営駐車場もあります!
バス停から出発して、「こま参道」の入り口まで歩いて3分くらいです。山の方に歩いていきます。
観光案内書でパンフレットをもらえます!
トイレは市営駐車場で済ませましょう!次のトイレは、徒歩20分階段を登ったところです。
川のせせらぎが聞こえて、気持ちよかったです。
こま参道入口に到着!
こま参道から、大山ケーブルカー駅まで、階段で約20分程度歩きます。
お土産物屋さんや、お蕎麦屋さん、豆腐屋さん、豆腐ソフトクリーム、大山プリン、大山こま、きゃらぶき、色々なお店があるので楽しませてくれます!
踊り場の「大山こま」の数をかぞえながら、楽しく登れます!クイズもあります。
子供がこまを数えるのを楽しんでいました!
ただ登るだけだと約20分。お店に立ち寄りながら、ゆっくり行くと30分。
大山ケーブルカーは昭和40年開通!江戸期の方々は、歩いて大山登山をしていたのですね。
大山ケーブル駅に到着!
木々に隠れていますが、駅があります。「こま」を見つけながら、楽しく到着しました!
●ここでトイレを済ましておきます。上の駅のトイレはちょっと離れた所にあります。
●ケーブルカーは、混んでいる時は並びます!定員があるので、希望する時間に乗れないことも。
●改札に入れるのは出発5分前から。
●異常気象時には運転を見合わせることも!
およそ20分間隔で運行しています。
時刻表・運賃はこちら
⇨時刻表・運賃 | 大山観光電鉄 | 大山ケーブルカー公式ホームページ
ケーブルカーは、先頭よりも、後方が人気!
6分かけて 阿夫利神社駅 まで運行します!
座れない人は立ちます。
到着すると素晴らしい景色が広がります!
相模湾が見えるのです!平塚のほうです!思わず歓声です!
絶景が出迎えてくれます!
阿夫利神社(あふりじんじゃ) はすぐそこに
売店やお食事所もあってにぎやかです。ホットドック屋さんでビルが飲めたり、かき氷、ラーメン!
左のお店が「ルーメソ」の「のれん」で有名な、さくらやさん。横から見ると「ラーメン」って読めますね!
かき氷も売っている季節でした。このさくらやさんで、ラーメン食べればよかったな。
右のお店はホットドッグやさん!パンケーキのカフェのお店「クルミ」はなくなっていました。
阿夫利神社下社の魅力!
階段を登ると、そこはもう 阿夫利神社下社 です。さらに景色がよいです!
最後のひと踏ん張り!
到着です!
こんな立派な神社が山の中腹にあるなんて!
パワーがみなぎる素敵な場所です。
天空の神社だと私は思いました。空の色が綺麗です!紅葉の時期もいいんですよ。
江ノ島も見えました!
前半のまとめ
・大山阿夫利神社下社はとくに寒くなかった。
・4歳児も楽しくここまで来れた。
次の記事は、大山阿夫利神社下社の魅力と、見晴らし台までのハイキング。美味しい食事について。
続きは、次の記事で。
▼大山阿夫利神社の魅力編・絶景カフェ茶寮石尊・地下道・天満宮・子供連れでハイキング
▼大山阿夫利神社のホームページ
今回のおでかけのタイムスケジュール
・11:45 伊勢原駅でバス出発
・12:15 大山ケーブル停留所(終点)に到着
⇨こま参道 散策(25分)
・12:40 大山ケーブルカー駅に到着
⇨おにぎりタイム(15分)
・13:00 大山ケーブルカーに乗る
・13:06 阿夫利神社駅に到着
⇨ 阿夫利神社 散策(55分)
・14:10 見晴らし台へ出発
⇨見晴台方面 散策(70分)
・15:20 見晴台から戻って来る。
・15:40 ケーブルカーに乗り下山
・16:00 お食事処で、休憩
⇨軽食とおやつ(40分)
・17:02 バスに乗って伊勢原駅へ
\新着クーポンはここから情報収集/
▼【2023年最新】東京観光おすすめスポット69選!名所 穴場 最新スポット完全網羅